西遠紹介

今日の卒業生

体育大会も終わって、生徒たちも帰ってしまった頃、 白井先生が二人の卒業生とともに校長室を訪ねてくれました。 66回菫組の二人。 白井先生には初めての卒業担任だった教え子たちです! 私も学年主任だったので、ちゃっかり3人で撮ってもらいました...
西遠紹介

体育大会、無事終了

窓の外の雨音を聴きながら、 「体育大会無事終了」と書けることが奇跡のように感じられます。 体育大会、午後の部は、12時45分に始まりました。 午後のプログラムを大忙しで進め、玉入れの途中から雨がだんだんと降り出して、 14:30クラス対...
西遠紹介

体育大会、午前の部終わる

体育大会、午前の部が先ほど終了しました。 午後の部は、予定を少し早めまして、12:45から開始します。 雨雲レーダーとにらめっこしながら、とにかくプログラムをちゃんとこなせるよう、生徒も先生方も頑張っています。 午前の部を写真で振り返ります...
西遠紹介

体育大会スタート

曇天のもと、体育大会スタートです! 乙女たちの熱き戦いが始まります!
西遠紹介

パフォーマンス大会、開催 4

高校2年生の「クラスパフォーマンス」です。 雪組「イカイカパラダイス」 幸運にもこの網から逃れて、 「イカ大王体操第2」を嬉しそうに踊るイカたち(笑)。 かぶり物がユニークでした! 星組「働舞両道」 サラリーマンとして仕事と両立するの...
西遠紹介

パフォーマンス大会、開催 3

パフォーマンス大会、高校生はクラスごとに創作作品を作り上げ、学年ごとに競います。 「クラスパフォーマンス」の審査項目は5つあります。 ①主題 ②動きの工夫 ③演出 ④集団性 ⑤協同性 これらを採点するのは、先生方。 もちろん私も審査員の一人...
西遠紹介

パフォーマンス大会、開催 2

平成29年度パフォーマンス大会、中学生の活躍を振り返ります。 1年生の「学年パフォーマンス」は「恋」。 校章の形を作りました。 隊形移動、中学1年生が立派にできたので、上級生も客席もみんな大きな拍手でした。 2・3年生は、「姉妹パフォー...
西遠紹介

パフォーマンス大会、開催

本日、袋井市のエコパアリーナで「平成29年度パフォーマンス大会」が開催されました。 いつもの浜松アリーナを離れて、初のエコパ開催となりましたが、 たくさんの皆様のご来場をいただきまして、生徒たちは日ごろの練習の成果を力いっぱい発揮することが...
西遠紹介

パフォーマンス大会、もうすぐスタート

開場を前にして、高校生、最後の練習です。
西遠紹介

パフォーマンス大会、現地到着

西遠のパフォーマンス大会、本日の会場に到着しました? ここで13時15分から、生徒たちの渾身のパフォーマンスが繰り広げられます!