西遠紹介 謹賀新年2022 皆様、明けましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりまして、ありがとうございました。1906年に創立された西遠女子学園は、今年3月3日の創立記念日で116歳となります。中高一貫の女子校として、建学の精神「婦人の中に未... 2022.01.01 西遠紹介雑感
西遠紹介 2021年、今年もありがとうございました。 2021年も残すところあと7時間。昨年に続き、コロナウイルスに翻弄される一年でしたが、たくさんの出会い、たくさんの気づきに満ちた一年となりました。 生徒たちのエネルギーは素晴らしいものでした。そして、それをた... 2021.12.31 西遠紹介雑感
西遠紹介 世界の中で生きていくために 西遠では、今年、「未来を拓く女性」になるために、「確かな学力」と「世界で生きる力」、そして「豊かな人間性」を育むことを、生徒に呼び掛け、様々な行事やプログラムを実施してきました。 コロナ禍の中で、海外への研修旅行や留学生の受け入れな... 2021.12.30 西遠紹介
西遠紹介 ロウバイ、ほころぶ 冬休みの学園に、今日ちょっと行ってきました。職員玄関の脇でいい香りがするなと思ったら、ロウバイの黄色い蕾がほころんでいました。 開花した花のそばで、黄色い蕾たちは次々とは夢をいっぱい蓄えたように膨らんでいます。年末の... 2021.12.29 西遠紹介
西遠紹介 乙女たちの相棒4 -当世筆入れ事情 秋から冬へー 生徒たちが教室で授業を受ける、その何気ない日常の中に、よく目を凝らすと、その生徒と切っても切れない「相棒」が机に陣取っています。 前回7月の夏休み突入時期にお送りした「乙女たちの相棒」、約半年たちましたので、今年後半の相棒た... 2021.12.28 西遠紹介
西遠紹介 年末ボランティア 授業納めの日の放課後、高校生徒会の呼びかけで「年末ボランティア」が行われました。午前中、姉妹グループによる大掃除できれいになった学園。今度は、参加者を募って、学園周辺の美化に励みます。 24日午後1時半。いちょう広場にボランティア参... 2021.12.27 西遠紹介
西遠紹介 授業納めの大掃除 授業納めの日であった12月24日、式の前には全校で30分間の大掃除がありました。 校舎内では、ワックスがけが大々的に行われました。どの姉妹グループも一丸となってワックスを掛け、教室や廊下もピカピカになりました。たくさん栄養を... 2021.12.26 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板 第34週 2021年最終週の「小さな白板(ホワイトボード)」です。昨日の授業納めの式では、中学で1つを紹介し、高校は5日間すべてを紹介しました。心に残った言葉はあるでしょうか。 12月20日(月)学校は「誰とでも仲良くする場」ではなく... 2021.12.25 西遠紹介
西遠紹介 授業納め 12月24日。本日、2021年の授業納めの式を行いました。西遠は明日から冬休みになります。 授業納めの式は、中高に分かれて行いました。校長訓話として、この一年の生徒の皆さんの学びを振り返りました。 講堂朝会では「生徒会... 2021.12.24 西遠紹介
西遠紹介 明日は授業納め、もうすぐクリスマス 西遠は明日12月24日が2021年の授業納めとなります。前期と後期の2期制をとっている本校では、クリスマスイブに通信簿のプレゼントは渡しません(笑)。今年の授業納めをし、1月6日に「全校年賀」を行い、授業はじめをします。 も... 2021.12.23 西遠紹介