母親学級「和食のマナー」講座

平成28年度の母親学級は5月に開講し、
今日が第2回目の開催日となりました。
今日は、学校を離れて、
浜松駅のホテルオークラアクトシティ浜松31階の
「山里」さんにて、「和食のマナー」を学びました。

洋食のテーブルマナーは母親学級でも毎年学ぶのですが、
和食でのマナーを教わる機会はあまりありません。
最初に、学級生でもある、ジャパンフードカルチャープロジェクトの大井さんより、和食が世界遺産になった意味・和食の素晴らしさについて説明していただきました。

いよいよマナーの実践です。
本日のメニュー。

蓋のついた「吸物」、蓋を右手で取って右に置き、器を持ち、それからお箸を取っていただきます。

食べ終わったら再び蓋をして、少し前方にずらして器を置きます。これが「終わりました」「いただきました」の挨拶。

そうそう、お箸袋は、お盆の下に置き、全てのお料理が終わったら、お盆の下から出して、箸をしまいます。

箸を箸袋にしまう行為が、
「お食事が終わりました、片付けてください」
の合図でもあるのだそうです。
メモ、メモ・・・。

今日の説明で初めて知ったこと・わかったことも多く、
お母さん方からはふだんは聞きにくい質問もどんどん飛び出して、
和食マナーの教室は大変熱心に進みました。
私もいくつか質問させていただき、
位置や持ち方、手順をいろいろ教えていただきました。

最後に、「山里」の優しい説明係のお二人も挨拶に立ってくださいました。
「山里」の皆様、今日は本当にありがとうございました。

おいしいお料理と、マナーの知識と、楽しいおしゃべりで、
お腹も頭も心も満タン状態になって、
今日の講座は笑顔のうちに終了しました。
次回は7月。
「先生と語る」が予定されています。