後期最初の土曜日

後期スタートから5日目。
今日が最初の土曜日です。
(まだ5日か。秋休みなんかもうずっと前のような気がするのに…。以上オオバ心の声でした。)
後期最初の土曜は、役員認証式から始まります。
後期役員の認証式は、中高別に行われ、認証後、すぐに生徒総会となるのです。
1時間目は中学の認証式及び生徒総会でした。
中学生徒会の執行部は、堂々と後期の基本方針を述べていました。

質疑応答では、「わからないことはちゃんと聞く」という基本姿勢を実践して、質問がたくさん出ました。

答える執行部も、誠実に応答しています。

2時間目は、高校の認証式と生徒総会。
高校の総会では、大きなスクリーンに前期の活動報告と後期の方針案が映し出されます。

質問はなく、最後に生徒会長から「後期は自主規制の改正が大きな活動です」という言葉も出て、2年に一度の大事業の年だなと感慨を新たにしたオオバでした。
西遠では学校が定める校則のほかに、生徒が自主的に決めた規則があり、これを「自主規制」といいます。
例えば、髪型、サブバッグなど、便利にもしたいし、歯止めも必要な部分を、生徒たちが自分たちで考え、守り、改正します。
中学・高校共に2年に一度、改正手続きを行割れることになっています。
自分たちの学園生活を見直し、守られていないこと、不便を感じる規則などを洗い出し、来年度から2年間の自主規制を作り上げる作業は、学園の未来を作る作業でもあると思います。
後期の間にどんな話し合いが進み、どんな自主規制案が出来上がるのか楽しみです。
この自主規制案は、教員会と生徒総会の双方での承認を経て、平成29年度・30年度の「自主規制」となります。
今日は、この他、中学2年生の親子PTAが3・4時間目に、
中学3年生のオーストラリア研修直前の親子PTAが午後に、
それぞれ行われました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご来校くださいまして、ありがとうございました。
昨日、おとといと、秋の味覚をお送りしましたので、今日も食べ物がらみの写真を1枚。

食欲の秋、学園レストランはすっかりハロウィン仕様になって、生徒たちのお腹を満たしてくれています。