部活動について考える 1

1月28日に今年度最後の全校講堂朝会で
「部活について考えよう」というお話をしました。
    →その日のブログはこちらからどうぞ。
中1から高2までの皆さんに、部活動・クラブ活動の長い歴史や参加することの意義を話し、
平成29年度からはクラブもすべて「部」となって24の部活動がスタートすることを発表しました。
そして、今までは高2終了時まで何らかの部あるいはクラブに所属する縛りがあったものが、
来年度からは加入自由となることも説明、
そのうえで、
「自分はどういう人間になりたいのか」
「青春の道場で自分は何を得たいのか」
を来年度のスタートまでに、
自分は部活動を続けるかを含めてじっくり考えてほしいとお話しました。
部活動と勉強、自分の未来と今について考えてください、という大きな宿題を生徒の皆さんに出したのです。

一週間ほどたって私のもとに提出された集会記録は、
高校生のものも中学生のものも、
自分の部活動やクラブ活動と向き合い、
自分の今と未来とを真剣に考えていることが伝わってくる感想ばかりでした。
そこで、今日から何回かに分けて、
「部活動とは?」という大きな問いについて、
生徒たちが自分なりに出した「今」の答えを
掲載したいと思います。
今日はその1回目。
中学3年生が、4月から始まる高校生活に向けてどんなことを考えているのか、紹介します。
どれも部活愛に溢れるものばかりで、いとおしい文章です。
【百人一首部の3年生】
 部活は他学年の人たちと仲良くなれるし、勉強以外のことも学べて、よいことが多いなと思います。私は百人一首部に入っています。先輩・後輩とすごく仲良くなれたし、入ってよかったと本当に思っています。来年度から部活に入らないことも認められますが、入らないのはもったいないです。私は面倒くさがりなので、1年の時に帰宅部がOKだったら絶対部活なんては入っていなかったはずです。入ってよかったなと思っています。社会性だとか上下関係とか、勉強では学べないことを学べるいい機会なんだなと改めて思いました。これからも頑張りたいです。
【茶道クラブの3年生】
 私は茶道クラブに入っています。茶道はとても人気のあるクラブなので、来年度なくなることはないと思っていたけれど、「絶対参加」の縛りがなくなった時に、人数が減ってしまうかもしれないと思いました。茶道部を続けようかどうしようか迷っていますが、6年間続けたことがあった方がいいと思うので、続けようかなと思っています。勉強や習い事と両立できるようにしたいです。
【バトン部の3年生】
 私が部活動で得たいものは、技術や体力はもちろん、精神力や上下関係を学ぶことです。バトンの技を習得したり磨いたり、いろいろな作品を作ったりしてみたいし、より良い踊りをするための基礎的な体力や、暑さや寒さに負けない体力をつけていきたいです。先輩と後輩との関係は、部活で身につけることで、社会に出てからも必要になるものだと思います。そう考えると、部活動から得られるものはたくさんあるのだと思いました。それは私にとって学校生活の中で大事なことだし、これからも大事にしていきたいなと思いました。最近は「寒いからいやだなあ」とか「高校2年生が引退してしまったらどうなるんだろう」とかそんなことばかり考えていたけれど、大切なものを改めて見つめ直す機会になったので、良かったです。

【テニス部の3年生】
私は現在テニス部に所属しています。今の部活の同級生・先輩。後輩が大好きです。2年生の時に何度も部活を辞めようか悩んでいました。毎日の部活が息苦しく、正直時間の無駄とも思いました。でも今になって考えてみると、いい思い出になっています。2年生の時のケンカがあったからこそ、今、私たちは仲が良いのかなと思います。部活にくると、ホッとしたり楽しかったり、私の居場所でもあります。あまり話さなかった先輩とも、最近は話すようになりました。テニス部に入ってよかったと心の底から思っています。

☆  ☆  ☆

中学3年生の感想はどれも心に響くものばかりでした。
3年生の部、明日も続きます。