西遠オンライン学園祭、開催中

皆さん、日曜の今日、いかがお過ごしですか? 「西遠オンライン学園祭2020」、ご覧くださいましたか? アクセス数で決まる「アクセス賞」は、皆様のこれからの閲覧状況で刻々と変わりますので、お気に入りのHR展や部活展、特別展にどんどんアクセスお願いします。

さて、このブログでは、昨日1日目の学園での様子を振り返ります。

開会式は、8:20から、岡本記念講堂に全校生徒が集って始まりました。高校生はクラスTシャツを着て入場したクラスもあり、いつもとは違ってカラフルな講堂客席となりました。そこで、オープニング動画が上映され、実行委員長による「開会宣言」がありました。

この開会式にはNHKさんのカメラが入りました。

そして、12:10からの県内ニュースの中で、「浜松 オンライン学園祭はじまる」と題して放送されたのでした! その様子は、こちらからご確認ください!

開会式の後、休憩をはさんで行われたのが、HR展のプレゼンテーションでした。お祭り気分の学園祭ですが、西遠のHR展はどのクラスも真剣に研究調査をしたものを毎年発表しています。そこで、オンラインで各自が興味を持ってHR展を閲覧できるよう、オフラインの「プレゼンタイム」が設けられたのでした。

各クラス7分間でまとめるプレゼンは、内容が凝縮され、HR展本編への興味が深まる内容でした。生徒たちのプレゼン力に感心したオオバでした。

このプレゼンテーションが終わったところから「自由閲覧タイム」が始まりました。昨日のブログはちょうどそこまでをお伝えしたわけですが、学園各所ではこんな光景が繰り広げられていました。

講堂・中講堂・大教室では、合計13の団体(HR展+部活展有志)が実際に自分たちの展示ページを開きながら、HR展の見どころ説明や取材の苦労話の紹介などを行いました。

大教室では、4年菊組が説明を始めていました。
中講堂では5年菊組が発表中。
講堂では、5年藤組による取材ウラ話&本音トークがとても好評でした。
インターアクト部は、新入部員が先輩部員にインタビューする形式で部の紹介をしました。

どの会場も出入り自由としましたので、説明の途中に入場して神妙に話に聞き入る生徒もたくさんいました。オープンな雰囲気は、大学祭のようで、西遠としては新鮮な雰囲気でした。

いちょう広場では、図書館入り口にてPTAミニ模擬店がオープン。

生徒に大人気の麩菓子や、校章入りどら焼き、そしてカラフル綿菓子というラインナップに、生徒たちはもちろん教職員も大喜びで買い物!

自由閲覧タイムの終わりごろになると、今度は、食堂部から各クラスにランチ&デザートの予約分が配られます。

高校3年生も南館まで慎重に運搬!
手前がオムライス、奥がスパゲッティミートソース。おいしそうですね。
堂部&模擬店から購入した美味なるものたち。ハンバーガーには地元 谷野ファームさんのレタス!

楽しいランチタイムや、友だちとの撮影タイムを経て、13時、生徒たちが下校しました。下校時の幸せそうな生徒たちの表情と、大事そうにその手に抱えられた麩菓子にご注目ください。

今日はおうちで生徒たちもオンライン学園祭を楽しんでいます。先生方は審査に必死です(笑)。また、保護者の皆様、卒業生の皆様、そして関係者の皆様にも審査をお願いしており、続々審査の結果が学園に届いています。ありがとうございます!審査は本日16時 で終了 (もちろん日本時間です!アメリカやスペインから審査に加わってくださっている皆様も日本時間の16時終了ですよー!)となりますので、審査にあたっている全ての皆様、どうぞ厳正かつ迅速なるご審査をよろしくお願い致します!