第69回小学校招待音楽会

「第69回小学校招待音楽会」が本日午前、開催されました。

太平洋戦争の終戦から6年たった1951年に最初の音楽会が西遠の旧講堂で行われてから、来年で70年。コロナウイルスという大きな壁に阻まれた今年度ではありましたが、飯田小学校の皆さんをお迎えして無事69回目の音楽会を行うことができました。ご参加くださいました飯田小学校の皆様、今日は本当にありがとうございました。皆様が感染対策にも快くご協力くださり、音楽会を無事終了することができました。心より御礼申し上げます。また、当日は不参加ながら、ご参加を前向きに検討してくださった各小学校の皆様にも感謝申し上げます。

飯田小学校の皆さんは、「かえるの合唱」「アイデア」の2曲を元気いっぱいに演奏してくれました。「かえるの合唱」のアレンジ、ステキでした。「アイデア」は久しぶりに聞いて懐かしく思う曲でした。心が躍りました! 初めて舞台に立った下級生部員も堂々の演奏、大きな拍手をもらいましたね。また、6年生には、今までの活動を振り返る、感慨深い舞台ではなかったでしょうか。上級生として部員を引っ張りながら、自分の音を向上させてきた日々。みんなで音と心を合わせるという「合奏」の素晴らしさ、「音楽」の素晴らしさを、今日心から感じてくれたら嬉しいなと思います。

楽器を愛し、音楽を愛する小学生の皆さんに、今日はいろいろな楽器の音色を聴いていただこうと、西遠から、琴部・ギター・マンドリン部・オーケストラ部の3つの部活動が参加しました。こんなにバラエティ豊かな音楽会は珍しいかもしれません。

そして、司会進行は高校生徒会の執行部メンバーが台本を作り、クイズを作って、本番に臨みました。全員合唱ができないことから、「ボディー・パーカッションをやってみよう「」と楽しい提案をしたのも、生徒会メンバーです。

会場みんなで挑戦したボディー・パーカッション、楽しかったですね。体で音を出してみんなで一体感を得ることができました。

動物クイズや、西遠クイズも盛り上がりました。「西遠の歌はいくつあるでしょう」という質問には、ギタマンや琴の部員たちが、一斉に生徒手帳を取り出して曲数を数え始めるし、正解が10曲だとわかったら飯田小の皆さんが「えええ?」と大きなリアクション。そうです、西遠には本当にいっぱい歌があるんですよ。詳しく知りたい方は、西遠公式HPに「学園の歌」として一部紹介されていますので、ぜひHPをチェックしてみてください! さらには、校章の赤と黄色の意味の3択で、①太陽と月 ②情熱と理性 ③リンゴとバナナ! リンゴとバナナには大爆笑が起きました。もちろん正解は②でしたが、会場の西遠生から③にひときわ大きな拍手があったことも忘れないでおきましょう(笑)。

音楽会が終わり、バスで学校を後にする飯田小の皆さんを、高校生徒会メンバーも手を振ってお見送りしました。

飯田小学校の保護者の皆様には、YouTubeの限定配信で音楽会の模様をお届けしました。音声がところどころ切れてしまい、お聞き苦しい点がありましたことをお詫びします。 オンライン配信の模様は、関係者に配布されたリンクから限定でアーカイブ動画を視聴できます。ライブでご視聴出来なかった方はもちろん、主人公であるお子さんも交えてご家族でもう一度ご覧いただけましたら幸いです。

音楽の力は、本当に大きいと思います。今日、小学生の皆さんの演奏を聴きながら、音楽っていいな、元気が出るな、と思いました。演奏する小学生の皆さんの横顔の真剣さも、本当にかっこよかったです。音楽を愛する皆さんのこれからのますますの成長を祈っています。今日の音楽会が、参加した皆さんの心に残るものになりますように‥‥。