読み返しています

今日は、学習塾の先生方への入試説明会でした。
たくさんの皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。
今年度二回目となる今回の説明会では、
平成30年度高校入試について
西遠の教育方針・学習進学指導と併せて
ご説明させていただきました。
2時間目、4時間目の授業もご見学いただきましたので、
生徒にとってはちょっぴり緊張の場面もあったことでしょう。
説明会が始まる前、塾の恩師の先生と再会した生徒もいて、
とても嬉しそうでした。
1人の生徒がこうして西遠に通う「今」があるのは、
たくさんの「先生」の教えがあるからこそなのだと改めて思いました。
塾の先生方にも本当にお世話になっております。
アンケートにもご協力いただきまして、
今後の説明会等に生かせるご意見、私共の背中を押してくださるご感想も多々頂戴致しました。
ご出席の皆様に心より御礼申し上げます。
今日は午後から、これを読んでおります。

社会科の教科主任の海津先生からお借りしました。
「公民」の教科書を読み直すのって、何十年ぶりでしょう。
世の中を生きていくうえで大切な、というか必要不可欠なことが、
全てのページに書かれています。
中学3年生は、この教科書で「社会人」になる準備をちゃんとしているのかな。
高校3年生は、この教科書で学んだことを基盤に、衆議院選挙に一票を投じたのかな。
そして、自分は・・・。
そんなことを考えながら、しばらく「公民」の教科書をお借りしていようと思います。
もう一つ、というか、これはシリーズで読み直しているのが…

歴代「学園生活の手引き」です。
中学入学時にもらうこの一冊は、当然のことですが、毎年更新されています。
10年以上前の「手引き」と今の「手引き」を読み比べながら、
今週28日(土)の1時間目「中学講堂朝会」で話したいことをいろいろ調べているところです。
中学生の皆さん、講堂朝会をお楽しみに。