新年度スタート

2019年度が今日からスタートしました。
4月1日、今日は全教職員が集まって、年度初めの職員会議をしました。
心を一つにして、2019年度の西遠を作っていきます。
本日の正門と桜です。

今日の咲き具合を見ると、今年は中高の入学式を共に桜が彩ってくれそうです。
生徒の皆さんには、4月3日の高校入学式、そして4日の始業式、7日の中学入学式で、新年度のお話をします。
一緒に、西遠の新しい歴史を作っていきましょう。
新しい元号も発表されました。
令和――出典は万葉集と発表されましたね。
そして、万葉集のこの言葉は、中国の古典「文選(もんぜん)」に収録されている、後漢の学者・張衡の詩「帰田賦」を踏まえたものとのことです。
国文学科にいた人間としては、己の不勉強で、万葉集の中にこうした言葉があることも知りませんでした。
これから学ばなくては。
とても古くて、一番新しい言葉「令和」。
まだ「れいわ」と打っても、変換にこの熟語は出ません。
これからこの元号が人々の耳になじみ、変換も一発でできるようになる頃、
生徒の皆さんが、未来を拓く女性の一歩を踏み出していてくれたらいいな、と思います。
【追記】
学校に置いてあるものとばかり思っていた「萬葉集」(桜楓社)。
大学1年の時に上代の大久保教授に教わった時の教科書です。
ずっと国語研究室の自分の棚に置いてあった記憶があり、それなら校長室に持ってきたはずだと思って、探したのですが、
校長室のどこを探しても見つからなくて、諦めて帰宅したら、
…ちゃんとうちにありました。
しかも、父や姪っ子が出典を調べた後で、もう該当のページに栞が挟まれていました。
ふーん、で終わるのは悔しいので、久しぶりにネットやら文学史の本やら、いろいろ読みまして、
大伴旅人のことも久しぶりに調べました。
自分が万葉集にあこがれた高校2年生の頃を思い出したり、大学時代の「裏ゼミ」(第2ゼミ)で万葉集を研究したことを思い出したり、教員になってからの古典の授業を思い出したり、と懐かしいひとときでした。