今日は、貴重な土曜日。
各学年、多彩なプログラムが並びます。
1時間目、中学講堂朝会では「学校で学ぶということ」について、様々な面からお話しました。
中学生の皆さんは、「学校」という場で学ぶ、あるいは過ごすことの意味を今まで意識していたでしょうか。
学習面、行事面、集団生活がどんな成長につながるのでしょうか。
また、誰か一人が外部の方に褒められるということが、全校生徒にどんな影響を与えるでしょうか。
・・・今日は少し時間を残してお話を終わり、クラスに戻って各自が集会記録に向かう時間を少しだけ作りました。
聞いたばかりのお話に対し、どんな感想を持ったか、一人一人書き留められたでしょうか。
2時間目、中3から高2まで各クラスが、学園祭HR(ホームルーム)展の企画を発表し合いました。
「伝統と創造」という大きな課題・学年ごとの具体的な課題に対し、春休みもしくは10連休に一人一人が企画書を書き、提出。
クラスでどんな研究テーマにするのか、大事な討議の時間が始まりました。
企画者が自分の考えた研究テーマについて、クラスメイトに説明します。
先生だって、自分の練った企画を発表するんですよ。
さあ、どんなHR展テーマが決定していくのでしょう。
楽しみです。
3・4時間目には、高校2年生の親子PTAが行われました。
ここから卒業までの2年間をどう過ごすか、今春卒業生を見送った旧6年担任のお話を聞き、受験について、これからの2年間の過ごし方について、親子でお考えいただきました。
学園の中心学年となる高校2年生です。
その心意気に期待大です。
体育館や100周年グラウンドでは、パフォーマンスの練習が始まっていました。
中学の姉妹パフォーマンスも始動です。
4時間目が終わって、本館に、きれいに活けられたお花が飾られました。
はっ!
6年生はお茶とお花の体験の日だった!!
行きそびれた!!
と、多忙な土曜日、全てのプログラムを回り切れないオオバでありました。
それぞれのプログラムの意義や目的を理解して、生徒たちが実り多い学びと成長をしてくれるよう、願っています。
また、今日から始まった地区予選など試合に出て公務欠席の部活生もいます。
バスケ、バレー、テニス、陸上・・・
西遠の名前を背負って、学園の代表として戦っている部活生の皆さんを、心から応援しています!
頑張れ!部活生!!