11月13日(日)、ザザシティ中央館地下のFUSEにて、3年ぶりのTEDxHamamatsu(テデックスハママツ)が開催されました。
皆さんは、テレビやYouTubeでTEDトークを見たことはありませんか? 毎年行われている世界規模の講演会「TED Conference」では、様々なユニークなアイデアや実践が紹介されていて、大いに刺激を受けます。 TEDxHamamatsu は、TEDの「広める価値のあるアイデアを共有する」という精神を受け継ぎ、アメリカの TED本部から正式にライセンスを受けて、2014年10月に発足しました。西遠女子学園は、この TEDxHamamatsu のスタンダードパートナーになっています。
今年のスピーカーは5名の皆さん。今年のテーマ「EXPLORE」にふさわしく、様々な「冒険者」の皆様です。私は、セッション2から参加しましたので、3人のプレゼンテーションしか聴けなかったのですが、毎年、このスピーカーの方々から新たな視点をもらったり、感銘を受けたりしています。今回は特に病を乗り越えて演奏された竹内正美さんのテルミンの音色に感動しました。
※歴代のスピーカーの皆さんについてはこちらをクリックしてください。TEDxHamamatsuでのプレゼンテーションをきっかけにして、西遠の講演会にいらしてくださった方もいます。
また、参加者にとっては、セッションの合間にあるブレイクタイムもまた、テデックス参加の楽しみです。西遠ではブースを出していますので、そこで今年も様々な出会いが広がりました。「西遠がどうしてブースを出してるの?」という疑問にお答えしたり、そこから西遠のHR展の話題になったり、ICT教育について会話がはずんだり。奥様やお嬢さん、お母様が西遠です、という方もお声を掛けてくださいました。京都や安城、東京からの参加者の方ともお話ができました。
我らが理事長は、 TEDxHamamatsu のスタッフの一人。スタッフTシャツで、西遠ブースに詰めたり、会場の設営や案内に携わったり、大忙しです。
昨年度、西遠でご講演くださった TEDxHamamatsu オーガナイザーの河口哲也さんや、一昨年までご講演くださった峯郁郎先生も、会場で八面六臂の活躍をされていて、お忙しそうでした。卒業生の坂田さんも今年のスタッフとして大活躍でした。
こんなコーナーもありました。
好きな色の毛糸で、2000年から2022年までの人生グラフを作るコーナーです。いろいろあったなあ、と思いながら、私も毛糸をぐるぐる巻きつけて参加しました。発案の坂田さん、グッジョブ! TEDxHamamatsu ではいつもいろんな企画で自分自身を見つめることができます。
会場には卒業生や卒業生のお父様お母様、PTAの理事さんなどもいらしていて、いろいろお話が弾みました。アナウンサーの小川綾乃さんにも会えました。(バタバタしていて皆さんと写真撮るのを忘れました…。)
これだけのイベントを作り上げるまでには、スタッフの方々の準備段階での苦心はどれほどかと想像します。TEDxHamamatsuの皆さま、お疲れ様でした。そして、素晴らしいイベントをありがとうございました。出会った皆様に感謝です。次回は、どんな出会いがあるでしょうか。西遠生もいっぱい参加してほしいです。