姉妹掃除、リーダーが高3から高2へ (最後にお知らせあり)

12月12日、新たな週の始まりです。冷え込みが厳しくなり、西遠の紅葉もぐんと進みました。

西遠ではオーストラリア研修旅行終了後しばらく学年別掃除を続けていましたが、本日12月12日より、姉妹掃除を再開しました。ということは、高校3年生から高校2年生へ「姉妹リーダー」のバトンが渡されるのも、今日‼ 
12:55、姉妹掃除の集合場所に行ってみると…、

高3のリーダーから高2の新リーダーへと「バトン」にあたる「ピンクの三角巾」が手渡されているところでした!そして、ピンクの三角巾をかぶった新リーダーが紹介され、グループの下級生から大きな拍手が。姉妹掃除、新章のスタートです。

外掃除は、紅葉の下で。「オーストラリア、どうだった?」「楽しかったです!」そんな会話も聞こえてきました。姉妹掃除のいいところの一つは、他学年の様子を聞いて、学年行事をみんなで振り返り、共有することができるところですね。久々の姉妹掃除、楽しかったことでしょう。新リーダーにとっては先輩からいろいろアドバイスをもらう、大事な引き継ぎの一週間です。いい一週間にしたいですね。

掃除器具庫の前では、緑の三角巾の中高姉妹執行部長が姉妹課長の氏原先生と、黒板消しクリーナーの中袋の交換状況を確認していました。そこへ、生徒がやってきて、古い袋を渡し、新しい袋をもらっていきました。

一日15分間という短い掃除時間ですが、「姉妹掃除」と「学年別掃除」ではやっぱり全然違うなぁと感じました。姉妹グループで行う「姉妹掃除」再開で、学園の雰囲気が和らいだように思います。

【おまけ1】今朝、正門に立っている20分ほどの間に、私は5種類の野鳥に出会いました。順に、カワラヒワ(朝日を浴びる後ろ姿)、ヒヨドリ(完全に後ろ向き)、キジバト(でっかい)、シジュウカラ(逆さ)、メジロ(唯一まともに撮影できた!)です。

最後の一枚は、「月が撮れるなら飛行機も撮れるんじゃないか」と無謀に飛行機を追った写真。なんと、日本航空の鶴のマークがうっすら映っていました!

【おまけ2】西遠の紅葉もどうぞ。

【お知らせ】明後日12月14日(水)13時30分から「理事長・校長講演会」が行われます。

理事長・校長講演会 12月14日(水)13:30~15:00 中講堂
演題 「揺らぐ社会と教育の多様化 
      ~西遠の生徒をどう育てるのか~」

民主主義と権威主義の対立、グローバル経済の生み出す格差、また、紛争やパンデミックによる予測不能な事態に、国家や社会が翻弄されています。先行きが見えないという影響から、学校教育へのニーズも多様化していると言われています。そのような不安を学校教育で全て解消できるのでしょうか?西遠の学習や行事はどのような考えに基づいて行われているのか、その成果や課題、これからの可能性について理事長と校長がお話します。

母親学級の12月講座ですが、学級生以外の保護者の皆様もぜひいらしてください。
西遠の様々な行事の中で生徒が何を学んでいるのか、校長パートでお話します。
只今、絶賛準備中です。ふう。