明日は終業式&中学修了式

西遠女子学園では、明日3月18日(土)が令和4年度の終業式となっています。午後には、中学修了式を行います。(お天気が心配…)

終業式を明日に控えて、今日は「特別行事日」。午前中には中高の生徒総会がありました。

年間の活動内容の総括を行い、執行部が会員の協力への謝意を述べました。中央共に会場から「質問」が出なかったのは残念だったなあ…。次に行われる「自主規制改正」のことが気になっていたのかもしれません。令和5年度からの「自主規制」(自主規制は校則の一部です)の変更点を生活執行部長が説明し、改正案は会員の起立多数をもって承認されました。高校では、「何でも自由になったのではありません。プライドを持って、自分たちで自分たちを律していくことが、学園を良い方向に導きます」という生活執行部長の言葉が力強く響きました。

中高それぞれに、令和5年度の新生徒会長から「中央補佐」「執行部長」の指名があり、拍手で承認されました。高校では、新執行部への恒例のたすき渡しも行われました。

また、総会の後、教室美化コンテストと姉妹美化コンテストの表彰式も行われ、中高友愛執行が、美化に努めたクラスや姉妹グループを表彰しました。

次年度も美化に努める生徒たちであってほしいものです。

さて、今日は、2月4日に西遠の4名がグランプリを獲得した「第一回しずおか高校生探究学習発表大会」の報告プレゼンテーションも行われました。

グランプリの4名は、舞台上から、大会について、応募の動機についてなどを最初に説明したうえで、10分間のプレゼンテーションを再現してくれました。県内59の応募の中から、書類選考を通った10チームで競い、その頂点に立ったプレゼンテーション、実に見事なものでした。学園祭HR展の研究調査を通じ、それをさらに深めて臨んだ大会。会場では、西遠生の積極性や、質問への受け答えなども、高く評価されたようです。現代の情報社会をどう生きていくべきか、そんな問題提起が心に残りました。司会の市川先生の質問にも、即興で答える4名、実に堂々としていました。4名の発表が、あとに続く後輩たちにエネルギーをチャージしてくれたのではないでしょうか。

今年度もたくさんの生徒の活躍を見せてもらいました。頼もしい生徒たちです。明日の終業式、修了式では、そんな生徒たちに私からエールを送りたいと思っています。