ゴールデンウィークの真っ只中の皆様、西遠は本日「姉妹の日」でした。授業は休止、午前中は姉妹の小グループごとに佐藤・蒲・船越・早出・曳馬・中田などの各町にある公園をめぐる小トリップが行われ、高校3年生がリーダーシップをとって楽しいウォーキングとなりました。
【ご報告】船越公園で落とし物を探してくれた皆さん、落とし物が無事見つかったそうです!良かった! 届けてくださった方にも御礼申し上げます。(5月3日朝)
生徒たちは、地図以外に、グループごとに1枚のビンゴカードをもって回ります。歩きながらビンゴ? 実は、ポイントの公園で待機する役目の先生、ポイント周辺をひたすら歩く先生、自転車で生徒の様子を見て回る先生が、それぞれにビンゴのナンバーを「持って」います。私は、19と52でした。で、生徒はその数字を持つ先生を探しては、ビンゴのカードの穴を開けていきます。但し、穴を開けるには、先生方のクイズに正答しなくてはなりません。なかなかハードルが高い!
クイズの内容は様々です。中村先生は「回転寿司店で僕がいつも最初に取るお皿は?」、氏原先生は「水を一瞬で氷にする方法は?」、伊藤先生は「カードの色は何色?」…皆さん凝るなあ(笑)。私は、自分の誕生日と出身小学校と干支を聞く問題を用意していましたが、そのうち、「私が去年毎週楽しみにしていた大河ドラマの題名を答えて!」という問題を出してみました。 答えはもちろん「鎌倉殿の13人」! ところが、頼りになるはずの高校生が軒並み「?」と絶句。うろ覚えの先輩などは、「えっと、何人だっけ?6人?」なんて数字当てが始まり…。こういう問題は下級生に助けられるんですよねー。1年生が答えてくれてホッとしている上級生もいましたよ。 どうする先輩!?
写真でお気づきの方もいると思いますが、私の担当は「船越公園」でした。大きな公園なので、生徒たちは、クイズに答えるだけでなく、持ってきたボールやバドミントンで遊んだり、ブランコを揺らしたり、シャボン玉を飛ばしたり、はたまた「ばえる写真」を撮ったり、グループごとに思い思いの時間を過ごしていました。
私もシャボン玉のお手伝いを依頼して、「ばえる写真」を撮りました。題名は「クレマチスとシャボン玉」。
さて、他の公園からも、楽しそうな写真が届きましたよ。
11時30分以降にゴールインして、グループごとにランチタイムとなります。11時30分を過ぎると、学校に向かうグループが船越公園の周りにも増えました。私も一緒に学校に戻ります。
船越公園の信号近く 学校はもうすぐ
着いた~!
ゴール! ランチタイムは木陰で
今年の姉妹グループが活動を始めてまだ1か月ですが、今日の生徒たちは、チームワークも良く、とても楽しそうでした。今年の姉妹ピア活動はとても盛り上がりそうです。
心地よい疲れの中、生徒たちは、午後「新入生歓迎会」(中学生徒会主催)に臨みました。その様子はまた別の機会に。あっ、すでに公式ブログに歓迎会の様子が掲載されていますので、ぜひご覧ください。