高校講堂朝会で…

16日(土)の1時間目は、高校講堂朝会でした。
脳科学者 池谷裕二さんの講演でお聴きした「脳から見た学習」の中の「学習ポイント18か条」を紹介し、気になったことは早速取り入れて、日々の学習や生活で実践してみようと呼びかけました。
もちろん、この情報化社会にあって、既に18か条の内容を知っていた人もいると思いますが、せっかくご本人から教わった学習のポイント、中部9県の私学の先生方がみな学校で教え子たちに紹介しているだろうと思うと、わが校の生徒たちにもこれは教えなくては!と思った次第です。
身を乗り出して聞いてくれた生徒もいました。
姿勢と表情は大事、という池谷先生の言葉をそのまま実践しているな、と嬉しくなりました。
私自身、目からうろこ、という学習ポイントもありました。
知ったことは、あとは実行に移すか否かですね。
知っていても、やらないのだったら、成長しません。
生徒の皆さんの実行力に期待、です。
今回は、高校生へのお話でしたが、中学生にもぜひ紹介していきたいと思います。

後半は、おおたとしまささんの「新・女子校という選択」の中から、元女子アナの小島慶子さんのお話を紹介、次いで、9月に行われたTEDxHamamatsu2019のスピーカーの皆さんのお話を紹介しました。
私自身が出会った本や人。
素晴らしい生き方や、素敵なアイデアに触れることは、自分自身への大きな刺激になります。
知ることはワクワクする楽しさ・・・皆さんにも積極的に「知ること」を楽しんでほしいですし、そこから人生を切り拓いていってほしいと思います。
高校生の皆さんの感想文の提出を楽しみにしています。

☆  ☆  ☆

昨年の10月に、始業式やこのブログで、大王製紙の「ハートサポート」の活動を紹介しました。
生理用品をアフリカの女の子たちに届けようという取り組みが、あれから1年たって、大きく広がっていることを、以下の記事で知りました。
ケニアのマゴソスクールの子供たちも紹介されています。
今年も行われていたハートサポート活動を知らずにいたことが、ちょっとショックですが、確実に広がっている取り組みを私も応援していきたいと思います。
ハートサポートの取り組みに関するHUFFPOSTの記事→こちら
大王製紙のHPより、「ハートサポート」の取り組み→こちら
昨年の10月の校長ブログ→こちら