本日、第73回小学生招待音楽会を開催致しました。
1951年から続くこの伝統ある音楽会は、音楽の街はままつならではの行事だと思っています。戦後、焼け残った西遠の旧講堂を舞台に、小学生の皆さんの演奏発表の大会「小学校招待音楽会」が始まりました。近年相次いで小学校の部活動が廃止されたことを受け、昨年より「小学生招待音楽会」として、民間の合奏団体をお招きして、それを小学生に楽しんでいただくという新たな形の音楽会が始まりました。そして、今年は、音楽を愛する新たな仲間が加わりました。演奏する仲間と、そして音楽に乗せて舞踊を披露する仲間です。
今年度参加してくださったのは、
浜松ジュニアジャズオーケストラ Swing Kids
積志ジュニアウィンド
STUDIO CReW
STUDIO SEED
モダンバレエ松田
松本千佳代バレエスタジオ
Kimmy’s Ballet Company
の皆様です。ご参加ありがとうございました!
他の団体の皆様のお写真は、許可をいただきましてから改めて掲載いたします。
今日は、西遠の生徒の写真を中心に、招待音楽会を振り返ります。
朝の準備風景
本日、司会進行を高校2年生の生徒会執行部が担当、受け付けや案内、会場、ステージなどの係を中学1・2年生が担当しました。
朝の講堂舞台袖では…進行役の面々が一生懸命練習しています。
受付や案内、接待などの係の生徒たち。それぞれの役割をきちんと果たそうと、準備に励んでいました。
招待音楽会スタート!
9:15、高校生徒会の執行部が司会を務め、いよいよ「第73回小学生招待音楽会」がスタートしました。生徒会長が代表で歓迎の言葉を述べました。
第1部は、西遠のギター・マンドリン部の「風になる」の演奏から始まりました。
続いて、積志ジュニアウィンドの皆さん。昨年10月に結成された金管バンド編成のジュニアウインドさんは、「聖者の行進」「ビリーブ」「となりのトトロ」の3曲を演奏してくださいました。「ビリーブ」は、以前、招待音楽会のフィナーレで全員で合唱した曲でしたので、いろんな場面を思い出して感慨もひとしおでした。
続いて、Swing Kidsの皆さんのジャズの演奏です。昨年に引き続いてご出演くださった皆さんは、「Groobe merchant」「Tuxedo Junction」「Fly Me To The Moon」「SING,SING,SING」の4曲を力強く演奏してくださり、会場も手拍子で盛り上がりました。
ここで第1部が終了、休憩をはさんで、第2部は「バレエ・ダンス」の発表となります。
最初に登場したのは、「モダンバレエ松田」の皆様です。前半3曲はソロの素晴らしい踊りを、後半の「祈り」では、リベラの「彼方の光」(オオバの大好きな曲です!)を群舞で表情豊かに踊り、客席を魅了しました。
「STUDIO SEED」の皆さんは、パワフルなダンスを舞台いっぱいに繰り広げました。とてもスタイリッシュで、皆さんの踊りもそろっていて、なおかつ一人一人が魅力的で、とてもカッコよかったです。
「松本千佳代バレエスタジオ」の皆さんは、バレエの公演でもよく知られている「ドン・キホーテ」をクラシックチュチュの鮮やかな赤の衣装で踊ってくださいました。小さいお子さん、そして男の子も、とてもひたむきに踊っている姿が印象的でした。
「Kimmy’s Ballet Company」は、本当に小さいお子さんの発表から始まり、ピアノの練習曲に乗って踊る姿がキュートでした。客席のご家族を発見して思わず手を振ってしまうお子さんもいて、微笑ましかったです。お子さんから大人に至るまでの幅広い皆さんが集うバレエのすそ野の広さを感じました。
「STUDIO CReW」の皆さんは、バレエとダンスを踊ってくださいました。「踊る人形」と題して、コミカルな動きがふんだんに入ったバレエ、そして「オーバーザレインボー」や「ビリーヴァ―」はパワフルなダンス。2つのジャンルの舞踊がそれぞれカッコよかったです。
5つの団体の皆さんの発表が終わり、最後は、西遠ダンス部の登場です。今回、ダンス部は、今年の大ヒット曲「Bling-Bang-Bang-Born」に乗せてチアダンスを披露、会場からは手拍子の応援をいただきました。
全ての発表が終わり、閉会の時間となりました。オオバもご挨拶させていただき、生徒による閉会の言葉で、会が終了しました。
壇上からご挨拶させていただきましたが、楽器の演奏と舞踊という、あまり接点のないジャンルの皆さんがその垣根を超えて講堂に集まってくださったおかげで、音楽の可能性ってとても幅広く、そして大きいんだなあと心から思いました。今日舞台に立つまでの練習は、苦しい日や悔しい日、辛い日もあったと思いますが、それを乗り越えて「諦めない心」を持っている皆さんがとてもたくましく思われ、懐かしい音楽にもたくさん出会えて、客席で感動しっぱなしのオオバでした。
ひとつ、ご挨拶で漏れてしまったことがあります。それは、「大人の皆さんも、クイズに全力で参加してくださったありがとうございました!」というお礼です。西遠のレストランのメニューも真剣にベストワンを考えてくださっている姿など、とても嬉しかったです! 会場の皆さんが音楽会を盛り上げてくださいましたことに、心から感謝申し上げます。
音楽会を終えて
閉会式のあと、舞台袖では、進行役を務めた高校2年生たちが集まっていました。今年の進行の良かったところや課題をしっかり振り返っておいてほしいという杉田先生の言葉を真剣に聞き入っている生徒たち。「自分自身が行事を作る一人である」という自覚がとても立派でした。
音楽っていいですね。今夜は講堂のBGMに乗ってステキな夢が見られそうです。皆様、本当にありがとうございました。
この招待音楽会に長くご尽力くださいました井出俊晃先生が今週亡くなられました。井出先生には、新しい形での招待音楽会の開催に向けて多々ご相談させていただきまして、貴重なご助言をたくさんいただきました。今年も今日お会いできると信じておりましたが、かないませんでした。突然の訃報に信じられない思いでした。
井出先生、長い間、本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
※著者都合によりしばらくブログ休載します。ご了解ください。