第5回西遠国際カンファレンスに向けて

2月22日(土)に行われる「第5回西遠国際カンファレンス」に向けて、今日から放課後の講堂練習が始まりました。

国際カンファには、たくさんの生徒が登壇します。それぞれの準備作業を経て、講堂に集結した出演者たちは、カンファの段取りについて杉田先生から説明を受けました。

真剣に聞き入る出演者たちです。中学1年生から高校3年生まで総出演というこの国際カンファ、スムーズな進行をするために、講堂での練習は欠かせません。

スライドは誰が動かすのか、どの順番で、どんなタイミングで話すのか、などを打ち合わせします。そして、司会者2名も準備に余念がありません。

明日・明後日と、放課後の時間を使って、発表者の準備は続きます。こうした入念な準備が、きっと当日の緊張を和らげてくれるでしょう。

「第5回西遠国際カンファレンス」は、2月22日(土Ⅸ9時30分開会です。国際教育プログラムに果敢に挑戦した生徒たちの報告と討議が楽しみです。