昨日の高校入学式に続き、今日は、中2から高3の5学年が朝から登校です。桜のアーチが生徒たちの登校を迎えます。中学生は、新しいクラスの発表があるので、ドキドキしながらの登校となりました。


5学年が講堂に集って、「令和7年度前期始業式」が行われました。最初に、新任式、そして、学校の先生方の紹介を行いました。


始業式で話したこと
- 「未来を拓く女性」を目指して、今年度どんなことを頑張ってほしいか。
- 何かが始まる時、その縁の下の力持ちのことを思う人であってほしい。
- 西遠生としての誇りを持った生活を。
生徒の皆さんがこれらのことを心に刻んで、今年度のスタートを切ったことを確信しています。
桜満開の今日、お天気にも恵まれました。10時半に登校した私服の新1年生も、始業式後の制服姿のお姉さんたちも、正門で記念撮影タイムが設けられ、とても和やかな雰囲気が学園に満ちていました。桜の下の笑顔は、新年度のスタートにふさわしいですね。
カイドウ 枝垂れ桜 ソメイヨシノと東館
生徒の後ろ姿ばかりでは、新年度の明るさが今一つ伝わらないので、最後に、掃除がえりの高校3年生をどうぞ。

「私たち、姉妹リーダーでーす」と元気いっぱいでした。マスクの下の笑顔をご想像ください!