雨の水曜は…

毎週水曜日、西遠では全校生徒が100周年記念グラウンドに集合して「全校朝礼」を行っています。
今日は、今年度第1回目の全校朝礼!
…のはずでしたが、このところの長雨の影響で、第1回は「放送朝礼」に切り替わりました。
本日の放送朝礼のプログラムは、高校生徒会長さんから中学1年生への「歓迎の言葉」。
そして、姉妹リーダーの代表のお話です。
高校生徒会長の鈴木さんは1年生に向けて、「110周年を迎える西遠を作っていくのは皆さんです」と述べ、
そのうえで、「困ったことがあった時は、上級生を頼ってください」と
1年生に温かいメッセージをおくってくれました。
続いて、姉妹リーダーの代表、花嶋さんからも、
「中高の縦割り活動は、西遠ならでは。1年生の皆さん、安心して学園生活を送ってください」
と1年生にメッセージが。
1年生を上級生皆が温かく迎えているのが分かります。
そして、姉妹リーダーさん、
「姉妹活動では、楽しく過ごすことと共に、掃除の任務を果たすという役割があります。笑顔で協力してくれるとうれしいです」
「24日の明治村への遠足では、決まり事を守って楽しみ、良い思い出を作りましょう」
と全校生徒に呼びかけてくれました。
楽しいこともたくさんあるし、頑張らなくちゃいけないこともある…姉妹活動の醍醐味をちゃんと説明してくれました。
放送でのあいさつになってしまったけれど、鈴木さんも花嶋さんも素敵なお話をありがとう!
全校の皆さんの心に届くお話だったと思います。
雨の日もまた良し。
ハナミズキも、雨粒を乗せながら、若葉色とピンク色を美しく輝かせています。

東館には、今週の花と俳句が。

「樒」(しきみ)は、仏事に用いられるので、お寺に植栽されることが多いのだそうです。
与謝蕪村の俳句と共に、生徒の皆さんも鑑賞してくださいね。
そして、火曜のクラブの翌日の楽しみは、
茶道クラブで使われたお花が、学園のどこかに飾られること。

今日は、タイツリソウという名を教えてもらいました。
ケマンソウという名なのですが、
タイを釣ったように見える↓ので、タイツリソウともいうのだそうです。

私も未熟者で、知らない花や木がたくさんありますので、
校内を歩くと、いろいろ勉強になります。
それにしても、西遠って、いろんなところに学ぶべきもの・学べるものがありますね。
恵まれた環境だと改めて思います。