引き続き、高校の授業を覗いてみましょう。
6年の現代文は「舞姫」ですね。エリスは聖女か悪女か…?
6年生の古典。杜甫の詩を読解中。難しくて、とほほ…?
化学の実験に挑むのは6年生。
「芳香族化合物」を合成する実験だそうです。
杏仁豆腐の匂いだ!
バレーボールの試合中の5年生。
観戦する保護者の皆さんまで熱が入ります。
5年生の英語。文法・構文をしっかり押さえて英文を読む技、伝授してもらってます。
こちらも英語。5年生が長文に取り組んでいます。
5年の現代文。室生犀星の「ふるさとは遠きにありて思ふもの」を読み解きます。
詩の授業、無性に恋しくなったオオバでした。
4年生では、LHR(ロングホームルーム)も行われました。
「専業主婦」支持派2名が意見を述べています。
高校生のLHRは、自分たちでテーマを決めて、調べ、意見を述べ合う活発な1時間です。
さて、45分2コマの参観授業が終わりました。
授業を終えて、土曜のランチは美味しいね!
今日は、母親学級の皆さんもレストランでランチタイムとなりました。
後方に写っていらっしゃる皆さんが、母親学級生の皆さんです。
母親学級の話題は後日またブログにアップさせていただきます。
そして、今日は保護者だけでなく、懐かしいみなこ先生も自由参観に参加してくださいました!
高校生たちも再会に嬉しそう!
参観授業を見学しながら、話し合いの和やかな教室の空気、実験している生徒の積極性、先生と生徒のやり取りのおもしろさなどが伝わってきました。
真剣勝負の瞬間を感じる時もありました。
授業は生き物です。
その授業を作るのは、教師と生徒。
日々の授業が、活発に、真剣に、そして和やかに、盛り上がって…、様々な瞬間を積み重ねながら、生徒たちに学力向上を実感させると共に、人生の勉強にもなる、そんな時間であってほしいと思います。