"講堂朝会"

西遠紹介

ビブリオバトルは面白い!

「知的活動推進協議会 よみかたり浜松」主催による第3回のビブリオバトルが、本日13時よりザザシティ中央館1階の広場で行われました。 皆様はビブリオバトルをご存知ですか? 出場者が1冊の本を5分間プレゼンし、聴衆が一番読みたくなった本に投票し...
西遠紹介

学園祭の見どころ 6

学園祭前夜まで「見どころ」シリーズを書いてるオオバです。 やっぱり、皆様にご来場いただきたいのは、中学3年生から高校2年生までの各クラスが半年間かけて仕上げたクラス研究展示「HR展」です。 ただ今、製作中! 女子校だけど、でっかい製作物も...
西遠紹介

土曜は大忙し

土曜日の西遠は、6学年がそれぞれに多彩なメニューをこなす日です。 よって、生徒はもちろん先生方も大忙し。 1時間目は、高校の講堂朝会でした。 9月恒例「HR展で何を学ぶか」を高校生にお話しました。 来週は、中学生の皆さんにお話します。 高校...
西遠紹介

夏休みを前に

西遠は明日から夏休みとなります。 前期・後期の2期制を取っていますので、 10月3日(月)までが前期。 よって、今日は「終業式」ではなく、「夏休み前の授業納め」ということになります。 地区会、大掃除に続き、全校が講堂に集いました。 最初に、...
西遠紹介

土曜の西遠

7月2日、今日が一年の折り返しの日なんですって! は、はやい! 少年老い易く、学成り難し。 一寸の光陰軽んずべからず。 ですね。 月日の流れは本当に早いので、毎日毎日を無為に過ごしていたら大変です。 さて、テスト直前の土曜日ですが、各学年豊...
西遠紹介

先輩の思い、後輩の思い

今日は、高校の講堂朝会でした。 挨拶の話、教養の話を経て、前回の講堂朝会で生徒の皆さんが書いた感想を読み上げました。 前回の講堂朝会、というと、5月14日にさかのぼります。 これから県大会に臨む部活動の健闘を祈り、エールを送った回でした。 ...
雑感

咲け!ジャカランダ

熱海に私学の一泊研修に出かけ、今日午後に学校に戻りました。 毎年書くことですが、 熱海のジャカランダはきれいでした! この時期の熱海は、薄紫色の花がたくさん咲いています。 アジサイも、アガパンサスも、そして海岸近くの並木のジャカランダも、 ...
西遠紹介

西遠なでしこ委員会、始動!

7月18日(海の日)に計画されている「なでしこミーティング2016」。 ミーティングのプログラムに「高校生によるパネルディスカッション」とあります。 10代にとってのグローバルとは? 10代が感じる男女別学の魅力とは? 西遠からも3名参加...
西遠紹介

世の中で一番…

新しい週の始まりは、雨。 今朝は降ったり止んだりの状態の中、傘を正門に立てかけて、正門に立っておりました。 ちょうど車の往来が激しかった時間帯、雨も降ってきましたが傘のところに戻れないまま交通整理をしていました。 すると、高3のある生徒が、...
西遠紹介

怒涛の土曜日

土曜日の西遠は、いつもながらメニューが豊富すぎてドタバタしているうちに午前中が終わってしまいます! 1時間目、高校生対象の講堂朝会。 5月に入ってからのことをいろいろお話しました。 部活の西部大会での活躍、県大会への応援。 8日に行われた同...