雑感 あれこれ 1 詩のフレーズを思い出す 学園の図書館から、「図書」という月刊誌が国語科の教員に回覧されます。11月号が、今日、私の机上に回ってきました。 いつも真面目に読んでいない(すみません!)オオバですが、パッと開いたページの... 2024.11.14 雑感
西遠紹介 小さな白板2024 第44週 今日は、「西遠模試」でした。小学6年生の皆さん、お疲れ様でした! 図書館入り口に掲げている「小さな白板(ホワイトボード)」、第44週は散文特集です。 11月5日(火)「History will judge us all. 私た... 2024.11.10 西遠紹介
西遠紹介 連休明けて、全校揃って… 3連休が終わり、高校2年生も学園に戻ってきました。6学年揃う日々の再開です。11月は中3の訪豪もありますし、姉妹リーダーの引継ぎ時期でもありますので、6学年揃って姉妹ピア活動ができるのはとても貴重なことなのです。 姉妹掃除の時間、高... 2024.11.05 西遠紹介
西遠紹介 テスト週間 高校1年・3年は今日から定期テスト。中学生も明日からテストになります。研修旅行中の高校2年生を除き、今週は「テスト週間」ですね。 テストの時にも、お掃除はあります。テスト期間は、3時間目が終わった直後に掃除です。雨が上がって、晴れ間... 2024.10.30 西遠紹介
西遠紹介 中学講堂朝会「読書で人生を豊かにしよう」 本日10月26日の1時間目は中学講堂朝会でした。昨夜準備していたのは、講堂朝会用のスライドです。本日のテーマ「読書」は、2年ごとに行っている訓話です。ちょうど、世間は明日から「読書週間」。テスト前ではありますが、西遠生に読書の魅力... 2024.10.26 西遠紹介
西遠紹介 鳥のさえずりに誘われて 本日、学習塾の皆様への「入試説明会」を開催致しました。お忙しい中、ご来校くださいました皆様に心より御礼申し上げます。今回、高校入試の説明を中心にさせていただきました。たくさんの女生徒さんが本校を受験してくださいますよう、今後ともよろしくお... 2024.10.25 西遠紹介
西遠紹介 どうぶついろいろ その1 久々に野鳥撮影! 実に久しぶりにシジュウカラの写真が撮れました。 家で出会ったシジュウカラは、桜の枝や電線を飛び回っていました。エサもゲットしたようです。写真は1羽だけですが、2羽で泣き交わしながら、し... 2024.09.30 西遠紹介
西遠紹介 薫風の季節、万緑の季節 学園の緑もいよいよ萌え、「万緑」という季語がぴったりの季節を迎えました。風も心地よく、まさに薫風。良い季節ですね。 先週末、車を運転しているときに、何軒かのおうちの庭にヤマボウシらしき白い4枚の花弁の花を見かけました。もうそんな季節... 2024.05.15 西遠紹介
西遠紹介 学園花便り 雨が上がって 未明からの大雨が上がり、青空が広がりました。ハナミズキの純白の花が、空の青に映えます。 今年のハナミズキの白はひときわ美しく感じられます。ピンクのハナミズキも、涼やかです。 ツツジも色とりどりに咲き始めました。... 2024.04.17 西遠紹介
西遠紹介 明日は高校入学式 明日、西遠は高等学校の入学式を迎えます。義務教育課程を終えて、自らの意思で高等学校に進んだ新入生の皆さんを、心を込めて迎えたいと思います。桜も新入生の登校を待っています。 ソメイヨシノ枝垂れ桜永源寺 明日はあいにく雨模... 2024.04.02 西遠紹介