西遠紹介 暑さに負けず… 今日も大変な暑さでしたが、 なんと受験勉強に打ち込んでいる6年生が、 お昼のつかの間の休み時間に、 暑さに負けずバドミントンにトライ!! 「≪受験勉強の合間に≫っていう題でお願いします。」 「(大学の)エースをねらえ!だね。」 ということ... 2015.08.07 西遠紹介
西遠紹介 公式サイトに「戦後70年」のコーナー開設 本日、西遠公式ホームページに、新たなコーナーができました。 「学園概要」の中の「戦後70年 西遠の記憶」です。 西遠では、「殉難学徒慰霊式」をはじめとして 平和を考える機会を大切にしています。 戦後70年の節目の今、 西遠に関係する方々の戦... 2015.08.05 西遠紹介
西遠紹介 戦後70年 戦後70年の8月がやってきました。 先日、NHKのニュースで、広島・長崎の原爆投下の年月日を正しく答えられない人が大変多いという調査結果が報じられていました。 戦争は70年という歳月を経て、そんなに風化してしまったのでしょうか。 朝日新聞の... 2015.08.05 西遠紹介
雑感 ブルームーン 今夜はブルームーン。 一ケ月に2回の満月があると、その2回目をブルームーンと呼ぶんだそうですね。 私のような年齢の人間には、「こちらブルームーン探偵社」という海外ドラマばかりが頭に浮かんでしまうのですが…。 「こちら・・・」はブルース... 2015.07.31 雑感
西遠紹介 東京からのお客様 今日は、西遠に素敵なお客様がご来校くださいました。 5月に行われた「殉難学徒慰霊式」にお手紙をお寄せくださった橋本みつ様が、 東京からご友人の金子様・篠原様と3人で西遠を訪ねてくださったのです。 橋本様のお姉さま 鈴木さださんは、殉難学徒... 2015.07.17 西遠紹介
西遠紹介 演劇部、アクト大ホールに立つ 8月15日、西遠の高校演劇部がアクト大ホールの舞台に立ちます。 「平成27年度 浜松市戦没者追悼平和祈念式」にて、 「夕空」を上演させていただくことになったのです。 ただ今、部員は毎日練習に励んでいます。 戦後70年の大きな節目の年に、平... 2015.07.10 西遠紹介
西遠紹介 足るを知る 今日も、曇り→雨の朝。 朝、正門に立っていると、 「家を出る時降ってなかったもん!」 「傘なんか持ってこなかったよ!」 と、天候の悪化が恨めしそうな、傘なしの生徒がたくさん通りました。 分かる分かる、その怒り。 でも、…梅雨だからね、 一応... 2015.07.06 西遠紹介
西遠紹介 名画鑑賞 明日、高校2年生は、中講堂にて「映画鑑賞」をします。 今回、彼女たちが見る映画は、「この子を残して」です。 「この子を残して」という映画を皆様ご存知ですか? 1983年に作られた映画です。 監督は、木下惠介氏。 1912年、浜松市伝馬町に生... 2015.07.03 西遠紹介
西遠紹介 今日から6月 今日から6月! 西遠では、衣替えも行われ、 全員が夏服での登校となりました。 白さが際立つ朝の光景でした。 そして、今日から、教育実習生も来ています。 3週間または4週間の実習がスタート。 フレッシュな卒業生たちのパワーも、6月の学園の大き... 2015.06.01 西遠紹介
西遠紹介 新聞・テレビで紹介されました 昨日の「殉難学徒慰霊式」の模様が、新聞とテレビで紹介されました。 NHKでは、首相会見のため遅れて18:40から始まった「たっぷリ静岡」と、20:45からの県内ニュースで、慰霊式の様子が流れました。 青空の下、愛の灯像が紹介され、式の冒頭の... 2015.05.15 西遠紹介