こんにちは 展示部です!

ここでは各クラス・部活の学園祭準備について紹介します
クラス展示
本校の学園祭では、中学3年生から高校2年生までの各クラスが「伝統と創造」をテーマにHR展を実施します。
「遠州」に関連する多様なテーマに注目し、学年ごとに与えられた課題をもとに調べた内容を整理して展示します。生徒たちは夏休みなどの時間を活用し、実際に取材に出かけたり、模造紙や大きな作品を制作したりしながら、クラスのテーマを探究しています。
9月9日からは学園祭準備期間として下校時刻の延長が始まりました。
放課後の教室では、多くの生徒が残って熱心に制作を進めています。
テーマをどう設定するか、どの内容を扱うか、巨大制作物を何にするかなど、すべてを自分たちで考え、より良い展示を目指して試行錯誤を重ねています!

部活展示
ここでは講堂での公演を行う催物の部活ではなく、教室展示を行う部活について紹介します! 今年度は、美術部、書道部、茶道部、歴史研究部、自然科学部の5つの部活が展示を行います。
書道部・茶道部・自然科学部の3つの部活動では、来場者の皆さんが楽しめる体験ブースを用意しています。
学園祭にお越しいただいた方々に満足していただけるよう、それぞれが作品を制作して展示したり、体験内容を工夫したりしており、どのブースも魅力的なものとなっています。
ぜひ本校の学園祭に足をお運びください!
本校の学園祭では、オンラインを活用し展示を行っている部活もあります! 当日来られない方も、オンライン学園祭にて是非それぞれの展示を御覧ください!
あと4日で学園祭!オンラインとオフラインそれぞれの展示をぜひ楽しんでください!