インターアクト部

インターアクト

インターアクトとは、ロータリークラブ提唱の下、若者たちのリーダーシップの力と奉仕の心を育む12~18歳の青少年のクラブのことで、地域のボランティア活動を行ったり、国際交流を行っています。

全国高校生ボランティアアワード2025

これまでインターアクト部が何年にも渡り取り組んできたボランティアや社会課題解決に向けた活動が評価され、「全国高校生ボランティアアワード2025」に出場することが出来ました。参加した様子やこれからの私たちの目標について動画でご紹介します。

防災料理教室

長期保存が可能なフードロス削減パウダーを防災備蓄品として活用できることを広め、企業と連携し地域社会に防災への意識を高めたいと、地元小学生を招いての防災料理教室を4月29日に開催しました。前半は環境問題解決と防災の関連を説明したり、身の回りにある日用品を災害の際にどう活用できるかを考える防災グッズ探しゲームを実施したりしました。後半はアイラップを使った湯せん調理を行い、フードロス削減パウダーを使ったパンとオムレツを作りました。予想以上にたくさんの小学生に参加してもらい、防災の分野に積極的に取り組むきっかけと自信になりました。

BOUSAIキャラバン in こども未来館ココニコ(豊橋市)

BOUSAIキャラバン 西遠インターアクト部ブース

私達インターアクト部が行っているフードロス削減活動を次に活かしたいと思い、防災料理教室に続く取り組みとして、8月3日(日)「BOUSAIキャラバンinこども未来館ココニコ」という防災イベントにブースを出店させていただきました。防災に関わるイベントや取り組みを模索してきました㈱SALA様から声をかけていただき、㈱SALA様が企画した大規模な防災イベントでフードロス削減パウダーを使用したスコーンを販売することになりました。災害やその備えについて気軽に学んでもらえるように、「防災クイズ」を用意して楽しんでもらいながら、フードロス削減と防災がなぜつながるのかを説明しました。スコーンはイベント終了1時間前には完売し、たくさんの方に私たちの取り組みについて知ってもらい、フードロス削減と防災の両方を考えていただくきっかけづくりになりました。

LOCAL ACTION HAMAMATSU「夏の夜市」ボランティア

インターアクト部が4年に渡りお手伝いしているのが、LOCAL ACTION HAMAMATSUの「森の朝市」をはじめとするイベントです。LOCAL ACTION HAMAMATSUは有機栽培農家さんやエシカル消費につながるお店が出店するマーケットを月2回開催しています。夏は「夏の夜市」と題して浜松城公園の芝生広場を会場に行い多くの来場者が楽しく買い物をしています。私たちは出店者さんの準備や運営のお手伝いをしながら、様々なコンセプトでお店を出されているのを見たり、実際にお店の方とお話したりして、色んな思いに触れられました。真夏のとても暑い中でのボランティアでしたがとてもやりがいを感じました。

「カンガルーのおうち」子育て支援ボランティア

子育て支援ひろば「カンガルーのおうち」は、ご家庭で子育てをしているお母さんたちのホッとできるおしゃべりの場、自己発揮できる場になるようにお手伝いしたいという気持ちで運営されています。子育てを一人でするのではなく、皆さんで、つながり、助け合い、支えあい、一緒に子育てをしていけるようにという考えが、私たちの目指すレジリエントコミュニティ実現のコンセプトと同じだと思い、お手伝いをさせてもらっています。お子さんの面倒を見たり、お母さんの話し相手になることで学ぶことがたくさんあります。

国際ロータリー第2620地区2025~2026年度インターアクト年次大会

静岡・山梨のインターアクト部員が集まる年次大会は、伊豆総合高校がホスト校を務め「修善寺生きいきプラザ」で行われました。『active food culture~新しい商品開発への道~』をテーマに地元の特産品の魅力の再発見と新メニューの開発について意見交換をするなど貴重な1日を過ごしてきました。「地元の特産品を使用した商品開発」を目指したグループワークではメンバーそれぞれの出身地域の特産品を紹介し合い、それを使ったパフェを考案したりと、地元の良さを再発見したり、魅力ある商品とはどういうものかを考えることができました。インターアクト部の先輩方が開発した商品「フードロス削減スコーン」を引き継ぐ私たちにとって、商品のリニューアルや新商品の開発はとても興味深い内容だったので、とても参考になりました。

インターアクト部の実績(表彰等)

  • プレゼン甲子園2024 北信越・東海ブロック賞
  • 第28回ボランティアスピリットアワード ブロック賞 ※全国表彰式招待
  • 令和6年度 静岡県青少年顕彰
  • 令和6年度 静岡県私学協会 奨励賞
  • 令和6年度 静岡県地球温暖化防止活動知事褒賞