こんにちは またまた展示部です!

今年は5年生3人、4年生3人、3年生1人、2年生3人の計10人で活動しています。 ここでは「展示部の仕事」や「学園祭各賞」について紹介します。
展示部の仕事
展示部の仕事は主に4つの仕事を行っています。
1つ目は毎年行っている放課後の見回りです。 学園祭準備期間の放課後18:30より見回りを行っています。この見周りでは、当番の仕事ができているか、HR展準備の片付けがしっかりできているかなどを確認します。HR展示での減点に繋がりますので、展示部で責任を持って行っています。
2つ目は、暗幕や衝立の準備や片づけです。 部活展・クラス展で使用する暗幕や衝立の準備を行います。各枚数に間違いがないように確認をし、配布を行います。
3つ目は、机や椅子の数の確認です。 学園祭での机・椅子の貸出のため、各クラスをまわり現在の机・椅子の数の確認を行います。 学園祭で、生徒やお客様に楽しんでいただけるよう間違いがないよう注意を払い、責任を持って行っています。
4つ目は、ワードプレスの確認です。 当日学園祭に来られない方でもオンライン学園祭を楽しんでいただきたいと思い、たくさんのクラス・部活が一生懸命作成しました。ぜひ御覧ください!
学園祭 〇〇賞
本学園祭では各ホームルーム展示、部活動展示の内容について、ルーブリックを用いて教職員や卒業生が評価をし、表彰をします。学園祭では、以下の5つの賞において表彰があります。
*HR展各賞* 教員による審査で決まります。審査はルーブリックで行っています。審査の観点は次の4つです。
1【思考の方法】研究テーマを理解して批判的思考を行い、課題の探究が行われているか
2【世界の中で生きる】研究テーマについて建設的な主題の捉え方ができているか
3【働く方法】クラスの協力が見られる研究と発表か
4【働くためのツール】著作権について正しく判断し、オンラインでも十分通用する内容になっているか
先生方が5点満点でつけた審査の点数。そこに、私たち展示部が準備段階の放課後見回りでチェックした「片付け・戸締り状況」などの減点も加えて、総合順位が決まります。
1位
2位
3位
*PTA会長賞* PTA会長が独自の視点で選ぶ「ベストHR展」です。
*をみなご賞* 卒業生審査員や保護者の皆さん、学園関係者の皆さんのフォームからの審査によって決まります。
*外国人審査員賞* 高校2年生のHR展が対象です。 留学生やオーストラリアの先生など、外国人の審査員の皆さんに英語ホームページや動画を審査していただきます。教室を直接訪ねてくださる「外国人審査員」さんも今年はいますよ!
現在学園祭準備中!!!本番まであともう少しです!
展示部も最後まで責任持って仕事を行います!
ぜひHR展・部活展ともに足を運んでください!
オンライン版もぜひじっくりご堪能ください!