はじめに
こんにちは。プログラミング部です。
プログラミング部では、Webブラウザ上でプログラミングを楽しむことができる日本語プログラミング言語「なでしこ3」でのプログラミングを学んでいます。今年度は、シューティングゲームやパズルゲームをつくるための基本となるプログラムを学びました。学園祭に向けて、部員一人ひとりが、昨年度と同様に自分の考えたキャラクターを描く関数をつくって、そのキャラクターを主人公にしたオリジナルのゲームプログラムづくりに取り組んで来ました。
そうしてつくり上げた「ブラウザ上で遊べるオリジナルゲーム」を、4本公開いたします。ゲームのスクリーンショットの画像をクリックするだけで、ゲームを実行することができるWebページが開きますので、ぜひ遊んでみてください!
なお、各ゲームは、そのタブを閉じていただければ、いつでも中止することができますし、ブラウザの再読み込みボタンをクリックしていただければ、はじめからやり直すこともできますので、気軽にお楽しみください。
オリジナルゲームその1「ケロージョン」
皆さんカエルは好きですか?
このゲームは、そんなカエルが主人公になっています。そんな主人公が、地下迷宮の財宝を手に入れ、地上へと帰還することを手助けする、ゆるめの探索ゲームです。
矢印キー(←↑→↓)とスペースキーでの操作が必要なため、パソコンなどのキーボードのあるデバイスでプレイすることができます。
迷宮のところどころに落とし穴があります。落とし穴に落ちることで、下の階に進むことが出来ます。落とし穴に落ちてしまったときは、落とし穴の真下の位置でスペースキーを押すことで、カエルらしくジャンプして、上の階に戻ることができます。ただし、ジャンプするたびに跳力は5ずつ減ってしまいますから、ジャンプしすぎると地上に戻れなくなるかもしれません。迷宮は地下3階まであり、中には危険なトラップもあります。ですが、ご安心下さい。体力も跳力も、回復するためのプレゼントボックスを配置してあります。これをうまく使えば、探索を有利に進められるでしょう。
体力と跳力の残量に気をつけつつ、地下迷宮を攻略し、財宝を手に入れて脱出を目指しましょう! 無事に出口にまで到達することが出来れば、ゲームは終了となります。

オリジナルゲームその2「Rabbit Candy」
このゲームは、白うさぎが、黒うさぎの落としてくる雷を避けながら、キャンディーをたくさん集めるゲームです。白うさぎは矢印キーの←→で動かすことができます。また、↓を押すと、その場で止まることができます。進む向きと同じ向きの矢印キーを押すと加速し、反対向きの矢印キーを押すと減速します。また画面右下の操作盤をクリックまたはタップしても白うさぎを動かすことができます。白うさぎは画面の端までいくと、跳ね返り進む向きを変えます。また、キャンディーをキャッチすると1点獲得し、雷に当たると2点失います。60秒間で高得点を目指しましょう。

オリジナルゲームその3「床塗屋(ゆかぬりや)」
このゲームは、画面上のアザラシを動かし、全ての床を塗るゲームです。パソコンはもちろん、スマホやタブレットでもお楽しみいただくことができます。キーボードの矢印キーを押すか、画面上の上下左右向きの三角ボタンをクリックまたはタップすることでアザラシが移動し、壁以外の床の上をアザラシが移動することで、床を塗ることができます。アザラシが塗り終わった床は色が変わります。全ての床の塗装を終了し、⏬️の床にたどり着いたら作業完了です。ですが、既に塗り終わった床を踏んでしまうと失敗になり、やり直しになってしまいます。一回塗った床を踏まないようにしながら、最後の部屋を目指しましょう!

オリジナルゲームその4「短ジョン」
このゲームは、4層構造のダンジョンを探索し、地下に隠された財宝を手に入れて、最初の地点へ戻って来るというゲームです。通路を進むたびにHPが減少するため、寄り道をするとゴール前に力尽きてしまいます。財宝は上下の移動を繰り返さなければたどり着けない場所にあり、隠し扉を見つければ近道が開けます。途中で宝箱を集めつつも、HPを管理しながら効率よく進めるかどうかがクリアの鍵となります。このゲームは、パソコンなどのキーボードのあるデバイスの矢印キーで操作することができます。

おわりに
プログラミング部のWebページをご覧いただき、ありがとうございました。
どのオリジナルゲームも短時間で気軽に遊ぶことができます。まだプレイしていない人はぜひ試してみてください!
