ダンス部
ダンス部は「SEIEN」というテーマの映像作品を発表します。踊りながら校内を案内して回ります。振付・撮影・編集のすべてを部員で手掛けました。オンラインでしかできない、オンラインだからこそできることを意識した作品となっています。ぜひお楽しみください。

バトン部
バトン部は9月に学園の講堂で発表した作品の映像と、そのメイキング映像を配信します。毎日練習に励んでいる部員の熱演と、そのステージを支えるスタッフ(演劇部員)の姿をぜひご覧ください。

インターアクト部
私たちは普段はボランティア活動を中心に活動しています。しかし今年はコロナ禍のため、例年のような活動ができず寂しい思いをしています。学園祭ではこれまでの活動の様子をお伝えします。どうぞお楽しみください。

演劇部
演劇部は部の魅力を紹介します。演技はもちろん、照明や音響も学ぶことができるのが、演劇部の魅力の一つです。演劇について、もっと知ってみませんか?ぜひご覧ください。

オーケストラ部
コロナ禍で、今年は外部での演奏は1つだけとなってしまいました。学園祭に向かって部員全員で毎日練習に励み、少人数ながらも1つ1つの曲を丁寧に仕上げました。動画の演奏を楽しんでいただけると嬉しいです。

ギター・マンドリン部
ギター・マンドリン部は「パプリカ」「フレア」「ドラえもん」の3つの作品をwebに公開します。各パートの動きや、ソロのパートにも注目です!これから大会にも出演する予定なので、練習にも気合が入ります。

琴部
琴部は「琴の調べ-for you-」というタイトルで、3つの作品を動画で披露します。1・2年「さくらさくら」 3・5年「憧れ」 部員全員「パプリカ」
写真はその練習風景です。古典的な曲からポップな曲まで、さまざまなジャンルの曲で演奏するので、見どころがたくさんあります。

茶道部
茶道部のテーマは「傘寿のお祝いお茶会」です。学園長先生をお招きし80歳傘寿のお祝いを琴部の演奏とともに生活会館で行いました。そこでの様子を学園祭では紹介します。
