書道部
今年は「今を生きる」というタイトルで書道パフォに挑戦した書道部。字の練習はもちろん、タイミングをあわせるのも大変でした。初めての試みでしたが、みんなで素敵な作品ができたと思います。ほかにも個人の作品を書いたので、ぜひご覧ください!

生活探究部
生活探究部、テーマは「おうち時間」です。部員それぞれが考えたレシピを紹介します。普段は動画を見てその料理を作っていますが、今年の学園祭ではOGを交えてzoomで「オンライン料理会」を開催します。ぜひ、ご覧ください!

天文地学部
天文地学部は、南館の屋上にある望遠鏡の紹介と天体写真の撮り方について動画で説明します。しっかり見れば、誰でも天体写真が撮れるようになります。ぜひ見てください!

百人一首部
百人一首部は、はらい手、囲い手、囲い手破り、付き、おさえ手など主に技についての動画とその説明をwebで紹介します。普段は近くで見ることができないのでこの機会に、動くスピードや小さな場所での熱戦をお楽しみください!

美術部
学園祭に向けて美術部は「校内の風景」をテーマに作品を制作しています。高校生は、展覧会を控えているのでより気合が入りますね!

作品を見た時には、「どこの風景かな?どこから見た角度なのかな?」と考えてお楽しみください!
プログラミング部
オンライン学園祭なので、皆さんに実際にやってもらうゲームを部員それぞれが作りました。楽しんで遊んでいただけると嬉しいです。

歴史研究部
歴史研究部は「歴史とこれから」をテーマに、部活の歩みと現在の活動を広く知ってもらうため、歴史研究部の活動内容の紹介をします。32年に及ぶ部の歴史を調べたことや今までの学園祭で制作してきた巨大制作物、ジオラマ作品について写真を交えて展示します。
