弓道部

弓道

こんにちは!

西遠女子学園弓道部です!今年で創部25年目になります。

私たちは、現在、高校生10名、中学生17名、計27名で活動しています!!

毎週月曜日~金曜日は16:30〜18:00

授業のある土曜日は午後に、休日の土曜日は午前に活動しています。

土曜日には外部講師の先生からのご指導を受けています。

私たちの日常

部活が始まる前から終わるまでを動画にしました。

ぜひご覧ください!!

活動内容

基本、3人1グループで、4つの立(打つ順番)に分かれて、練習しています!

日頃の練習では、立った姿勢で矢をつがえて射る立射という射法を練習しています。

大会では座った姿勢で矢をつがえ、立ち上がってから射る坐射という射法をすることもあります。

弓道について

弓道とは、弓を引いて28m先の的へ当てた矢の本数を競うスポーツです!!

大会や主な練習では直径36cmの的が使用されます。

大会での順位決定には直径24cmの的を用いることもあります。

的のどこに中っても1点です。

弓を引くにあたって、一番初めに覚えなければいけないものに【射法八節】があります。

射法八節とは、弓矢で射を行う場合の射術の基本です。

道具の紹介

こちらはです。初めは、離した時の反動が弱い実技を使って練習し、

段々と重い弓にも挑戦します。

グリップは自分の手にあったものに変えることができます。

こちらはです。羽や軸の部分は自分の好きな色を選ぶことができます。

軸には自分の名前が入れられます。6本1組で、3枚羽です。

甲矢(はや)と乙矢(おとや)があり、回転方向が異なります。

こちらはです。的には2種類あり、写真の右側の的は、

普段の練習で使っている霞的というものです。直径は36cmです。

左側の的は星的といい、霞的より一回り小さい直径24cmの的です。

的も自分たちで作って使っています。

こちらはです。弓を引く手(右手)につけるグローブのような道具です。

これがあれば弓を引くときも手が痛くなりません。

こちらは胸当てです。矢を放つときに体のスレスレを通るので体を守るために使用します。

弓道の魅力

・静かな場所で練習するため、落ち着いた心が得られる。

・練習量と成績は必ず比例するわけではないので、悔しい思いをすることもあるが、

 それが精神力の強化につながる。

・下積み期間が長く、当たるようになるまで時間がかかる分、当たったときの喜びが大きい。

・終わりがなく、上限なく成長できる。

ご覧いただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました